いちとまんまると in イギリス

夫と私と息子と娘、4人暮らしの日々

アメリカ生活、飲み水は?フッ素は?

こんにちは。昨年末から夫、息子とアメリカで生活しています。

アメリカに来て日本と大きく違うのは、水道水に「fluoride(フッ化物)」が添加されている、という点です。(これは住む地域によって添加されていない場所もあります。)日本では「フッ素」という呼称が馴染み深いですが、正確には違うようです。日本では水道水に添加はされていませんが、歯磨き粉に入っていたり、歯科で塗布を受けたり、適量であれば歯に良いとされています。

ここ数日、そんな水道水とフッ化物について、悶々と考えたり調べたりしているのでそんな話です。

f:id:ichi-manmaru:20170930151637j:plain

日本ではBRITA

日本ではBRITAの浄水器を通した水を飲料用、料理用共に使っていました。息子には1歳頃まで湯冷ましを用意していました。

アメリカではBRITAとミネラルウォーター

アメリカに越して来てからもBRITAの浄水器を引き続き使っています。料理で野菜を茹でたりはBRITAを通した水。飲料用、お米を炊いたり、出汁をひいたりする際は購入したミネラルウォーター、と使い分けてきました。理由は水道水がイマイチ&不安、BRITAではフッ化物は除去できない(=過剰摂取は避けたい)というのが主な理由です。

ミネラルウォーターはアメリカの量販店ターゲットでCrystal Geyser(クリスタルガイザー)か、アメリカのスーパーTrader Joe's(トレーダージョーズ)のプライベートブランドのものを購入しています。「natural spring water(自然の湧き水)」を選ぶようにしていました。ボトルに山の絵が描かれていても「purified(濾過した水(水道水の場合が多い))」と書かれており、それならBRITAと同じ?と思いあえて購入することはないかな、と思っていました。

フッ化物に関する新しい研究結果

上記のように約9ヶ月、アメリカで生活して来たのですが、「フッ化物の過剰摂取が子供の脳や神経の発達を妨げる可能性がある」という研究結果の記事を先日読みました。妊婦&乳幼児は用心したほうがいい、とEWGのサイトにはあります。ただ、この内容はメキシコで塩にフッ化物を添加して摂取していた結果なので、水道水とはまた違うかなとも思いますが、やはり不安になってしまいます。

Fluoride Can Harm Children’s Intelligence, Mexican Study Finds | EWG

フッ化物濃度について再度調べてみる

この記事を読み水道水に添加されているフッ化物が気になり、再度調べてみたのですが、さらに混乱中です。

現在住んでいる地域の水道水のフッ化物濃度

まず、現在住んでいる場所は水道水にフッ化物が添加されていない(!!!)ことが分かりました。渡米後2ヶ月ほど住んでいた仮の住居は添加されていることは調べたのですが、転居後は調べていませんでした。車ですぐの場所、同じ市内なのにびっくりです。水道水にフッ化物は添加されていませんが、自然界のフッ素が0.1ppmほど含まれているようです。

購入しているミネラルウォーターのフッ化物濃度

そして我が家が購入しているミネラルウォーター、フッ化物が添加されているわけではないのですが、こちらも自然界に存在するフッ化物が入っているようです。クリスタルガイザーはウェブサイトによると0〜0.7ppm、トレーダージョーズは公式ではありませんが、0.5ppmほどが含まれているようです。ちなみにアメリカ政府が適正濃度としているのは0.7ppmです。

その他ペットボトルのフッ化物濃度

一方、「purified」と書かれているペットボトルのお水だと0ppmの濃度のブランドもあるようです。ただ、濾過の過程で化学物質を使うようなので、それには抵抗があります。もちろん飲み水として売られているので安全面は大丈夫だと思うのですが、食品添加物と同じで避けられるものは避けたいです…。

まとまらない考え…

意外とフッ化物が含まれていて驚きの我が家のミネラルウォーター。水道水はフッ化物の心配はありませんが、フッ化物以外の不純物&パイプ自体の問題などなど、その他が気になります。濾過されているペットボトルのお水はどうなのでしょう。正直よく分かりません。

ここまで長々と書いていても全く頭が整理し切れませんが、アメリカを始め、水道水にフッ化物が添加されている地域、水道水が飲めない地域の皆さんはどうされているのでしょう?私が神経質に気にしすぎなのかな、とも思いますが、2歳児を抱え、現在妊娠中なのでどうしても不安を覚えてしまいます。

おまけ

サブブログでちょこちょこ体調の変化や準備を書き綴っている妊婦生活も、いよいよ日本でいう妊娠後期に入ります。順調に行けば年内に家族が増える予定です!

ichi-manmaru.hatenadiary.jp