いちとまんまると in イギリス

夫と私と息子と娘、4人暮らしの日々

硬くなった粘土を簡単に復活させる方法。捏ねる必要なし!

こんにちは。

昨年末からアメリカで2歳児育児に奮闘中のいちです。

最近、息子が粘土遊びにはまっています。

遊ぶ回数が増えたことで、次第に粘土も硬く扱いにくくなり困っていました。

もう一度柔らかくするには水を混ぜて捏ねればいい、とは分かっていたのですが、何色もあると水を少しずつ加えて捏ねて、の繰り返しが億劫で…。

他の方法を検索し、捏ねない簡単な方法を見つけたのでご紹介します!

 

使っている粘土はプレイドー

我が家の粘土は、アメリカで一番メジャーだと思われる「Play-Doh」(プレイドー)という小麦粘土です。

f:id:ichi-manmaru:20171027064850j:plain

「Play-Doh / プレイドー」は商品名ですが、アメリカでは「粘土=Play-Doh / Playdough」と呼ばれています。

「バンドエイド」や「セロテープ」みたいな感じですね。

 

楽に粘土を柔らかくするには?

たくさん遊んで硬くなった粘土を再び扱いやすくするべく、粘土(プレイドー)を柔らかくする方法を検索。(プレイドーはアメリカの粘土なので英語で調べました。)

1番に出てきたサイトでは3つの方法が紹介されていました。

3 Ways to Make Playdough Soft Again - wikiHow

  1. 粘土に水を加える
  2. 濡れたキッチンペーパーで包む
  3. ビニール袋に水と粘土を入れる

3つのうち1番と3番は捏ねる必要があったため、私が選んだ方法はは2番です。

捏ねないのでとても楽!

 

必要なもの、とても簡単な手順

用意するのは、
  • 硬くなった粘土
  • キッチンペーパー
  • 密閉容器(タッパーやジッパー付きバッグ)

この4点です。

特別な道具も必要ありません。

手順は、
  1. 水を含ませたキッチンペーパーで粘土を包む
  2. 密閉容器やジッパー付きバッグに入れて1日置く

以上!本当に簡単、楽ちんです。

f:id:ichi-manmaru:20171027064005j:plain

これなら数種類の粘土があっても、捏ねることに比べ手間がかかりません。

粘土遊びの最後、湿らせたキッチンペーパーで包んで容器に片付けるだけ。

翌日遊ぶときには復活して柔らかい粘土になっています!

 

失敗から学んだちょっとしたコツ

  • キッチンペーパーは粘土を丁度包めるくらいの大きさ
  • 粘土が小さければ水は固めに絞る

この2点に気をつけると丁度いい柔らかさになりやすいです。

私は何個かが水分が多すぎたため、ベタベタと手につき扱いにくい状態になってしまいました。

ベタベタになった粘土は薄く伸ばし、しばらく置いておけば水分が蒸発して落ち着きます。

ただ、ベタベタにしてしまうよりも、少しずつ様子を見たほうが扱いやすいです。

翌日まだ固く感じれば、再度湿らせたキッチンペーパーに包んで片付ければOK。

 

▽1年経って固くなっても大丈夫! 

 

もう一手間かけて粘土のDIYも

息子が週2回通う学校の粘土は先生の手作りです。

日本でいう小麦粘土。

▽学校のレシピは火を通しますが、こちらは火を通さないので簡単だと教えてもらいました。

材料は全て食品、アメリカのスーパーなら簡単に揃います。

今後、雨の日や寒い日のお家遊びのアクティビティにもってこい。

息子が混色に興味を持ち始めたので、色を混ぜつ実験としても楽しめそうです!

 

 ▽息子が混色に興味を持ったきっかけの『Mix it up!』という絵本、おしゃれでプレゼントにも◎

▽こちらで『Mix it up!』について触れています。

▽日本語訳は谷川俊太郎さん! 

 

▽アメリカで粘土といえばプレイドー!