いちとまんまると in イギリス

夫と私と息子と娘、4人暮らしの日々

アメリカで1歳と3歳の2人育児、日中のスケジュールなど。

こんにちは。

アメリカ生活3年目のいちです。

異国の地で子育て、本当に体力も気力も金銭力も必要だな、とつくづく感じています。

さらに日本からアメリカに戻ってもうすぐ2ヶ月ですが、いまだに子どもたちは夜中に起きてます…。

 

我が家の子どもたち

息子は現在3歳

日本なら春から年少さんに入園できる年齢です。

アメリカにも日本の幼稚園的なもの(プリスクール)はありますが、とにかくお月謝が高くって。

私の住む地域で日本の幼稚園のように週5日、お昼ご飯を食べて帰ってくる、となると10万円では足りません…!

そんな状況なので、我が家の息子は週3日、午前中の3時間だけプリスクールに通っています。

(親もボランティアで参加するco-opというスタイルの学校なのでお月謝は2万円ちょっと)

娘は現在1歳

特に習い事も何もしていません。

1歳前から歩き始め、今は小走りしています。 

f:id:ichi-manmaru:20190323141958j:plain

 

0歳と2歳より、1歳と3歳が大変

歩き出す前ならベビーカーや抱っこ紐で待っていてもらえたのに、それができない!

1歳と3歳のしたいこと、行きたい場所が違う!

1歳はお昼寝が必要なのに、3歳は遊びたい=騒がしい!

一緒に遊んでいる風な時もたまにありますが、大抵どっちかが泣く、テンションが上がりすぎてハイパーになる(ソファーの上で2人ジャンプしだしたり)、で終了です。

2人で仲良く遊ぶ、もしくはそれぞれが集中して静かに遊ぶ日はまだまだ遠そうです。

1年前にしていた息抜きも、じっとしていられない1歳児とはできなくなってきました…。

 

ある平日のスケジュール

7:00 全員 起床

7:20 全員 朝食、歯磨き、着替え

夫&私 片付け

8:30 夫 出勤

9:00 公園

10:00 帰宅、おやつ

11:00 娘 朝寝(1〜2時間半)

息子 自由時間

私 洗濯・昼食準備

12:00 昼食 

私 片付け

娘&息子 自由時間

13:00 公園

14:00 図書館

15:00 おやつ、買い物

(車で娘寝て欲しいけど、大抵寝ない)

16:00 帰宅、夕食準備

17:00 夫帰宅、夕食

18:00 娘&息子 就寝準備、片付け、歯磨き、お風呂

19:00 娘&息子 就寝

 

息子の学校があれば上記に車での送迎が入ってくるのでさらに慌ただしいです。

ありがたいことに夫は家事&育児にとても協力的です。

帰宅時間も皆で夕食を食べることを目標にしてくれているので、ワンオペといっても楽なはず。

それでもやっぱり毎日どっと疲れてしまいます。

 

日本のサポートが欲しい

疲れた時にやっぱり恋しくなってしまうのは日本。

日本も子育てに優しくない、と言われていますが、日本とアメリカ両方を知るといいな、と思う点も多々あります。

  • 子育て支援センターや児童館
  • ファミリーサポート
  • 幼稚園&幼稚園バス

この3点が、特に今私がアメリカで受けたいサービスです。

アメリカでも室内で遊べる場所がありますが、有料です。

教会など無料で開催してくださっている場所もありますが、決まった日&時間のみ。

ベビーシッターさんはお願いしていますが、高い(1時間2000円くらい〜)ので本当に必要な時しかお願いできません。

上記に加えて、市や区の健康診断などもありません。

個人で主治医に予約を入れ診ていただいています。

妊娠時の両親学級なども受けたければ全て有料…。

アメリカは本当にお金が物を言います。

 

アメリカ子育て、いいところ

気持ちを切り替えるためにも、アメリカの好きなところも書き留めておきます。

  • 公園がとにかく広い、たくさんある
  • 英語環境で子育てできる
  • 車社会で子連れ移動が楽(高速、駐車場にお金を払うことがほぼない)
  • 道やお店が広い、ベビーカーで文句を言われたことがない

いいところもあるんですよね。

f:id:ichi-manmaru:20190323142053j:plain
 

目標は無事に1日を終えること

これにつきますね。

食事が適当だって、家が汚くったって、洗濯物がたまっていたって、家族皆が無事でいることが何よりです。

大きな怪我も事故もなく、家があり、仕事があり。

十分だ、と感謝するように意識して。

欲を言えばどこでもドアが欲しいですけどねー。

 

お仕事と育児を両立されている方、どっぷり子育てに追われている方、ワンオペが日常な方、皆さま本当にお疲れ様です!

 

▽ジーナ式を意識していた、娘が歩き出す前のスケジュールです。

日本で購入し、アメリカに持ち込んだ食材。

こんにちは。

アメリカ生活3年目のいちです。

日本帰省からアメリカに戻り、1ヶ月半ほどが経ちました。

私の住む地域、カリフォルニア・ベイエリアはいいお天気が続いてます。

子どもたちも外遊びの際は帽子&日焼け止めを始めました!

冬は雨が多いものの過ごしやすいお天気と、日系スーパーやダイソーもあり、とても住みやすい環境です。

それでも日本から持ち帰ったいくつかの食品があるので今日はそのお話です。

 

アメリカで手に入らない食材

f:id:ichi-manmaru:20190319135151j:plain

写真の通りなんですけど、ご紹介。

  • 可愛いお麩
  • カレーの壺
  • 松田のマヨネーズ
  • 野菜フレーク

 

可愛いお麩

これは娘のお食い初めの際、お吸い物に可愛いお麩を探したけど見つからず、日本で買おう!と思っていたもの。

デパ地下で急いで選んだので特にいつもこれを購入しているわけではないです。

ひな祭りに早速使おうと思ったのですが、ハマグリがお椀から溢れるほど大きく、入れずに終わりました…。

 

カレーの壺

ずっと前にブログにも書いたことのある愛用品。

植物性の材料しか使われていないので持ち込み可能です。

本当はアンパンマンカレーとかも大量に持ち帰りたかったけど、肉系の材料が使われていると持ち込めないので泣く泣く断念しました。

 

松田のマヨネーズ

これも日本在住時に愛用していました。

カルディーでも人気でよく売り切れていた、原材料がとってもシンプルでおいしいマヨネーズ!

アメリカのスーパーでも添加物のないマヨネーズは購入できるのですが、瓶詰めなんです。

このチューブスタイルに慣れているのでやっぱり楽!

アメリカで購入する場合は、Sproutsのオーガニックマヨネーズ(青い蓋)が今の所一番好みです。

 

野菜フレーク

これは子ども用。

息子が赤ちゃんの時にもすごくお世話になりました。

決してお安くはないんだけど、材料が北海道産の野菜だけという安心感!

牛乳にこのフレークと冷凍野菜とを入れ、火にかけて朝食のスープを作ってます。

毎朝何スープがいい?と息子にリクエストを聞きつつ。

3歳も1歳も食べられる&食べてくれるので本当にありがたい存在です。

 

さいごに

スーツケース1つ空の状態で日本に行ったので、たくさん持ち帰りたかったのですが、そのスペースはほぼ息子のものにとられ…。

(これもまたゆくゆく書きたいと思ってます。)

少しずつしか持ち帰ることはできませんでしたが、その分さらにありがたみを感じています。

以上、アメリカまで持ち帰った我が家の愛用品のご紹介でした〜!

 

大好き!アメリカのスーパーTrader Joe's!

 

こんにちは。

アメリカ生活3年目のいちです。

 

アメリカに移住し、一番お世話になっているスーパーがTrader Joe's(トレーダージョーズ)です。

Homepage: Welcome | Trader Joe's

日本人の間では「トレジョー」とも呼ばれているとか。

エコバッグも人気で、お土産に大量に買われているであろう日本人の方をよく見かけます。

そんなトレジョーですが、先日ますます大好きになるきっかけがありました。

それも含め、今日はアメリカのスーパーTrader Joe'sについてあれこれ書きます。

 

Trader Joe's お気に入りの理由

条件は住む地域によって変わってくるかもしれませんが、以下私がよく行く理由です。

  • 自宅から一番近いスーパー
  • こじんまりした店舗は子連れで買い物しやすい
  • 無駄に広くないので、目移りもせず、効率が良い
  • オーガニック商品が多く、他より値段がお手頃な気がする
  • パッケージが可愛いものが多い

離乳食、日本食材、良いオリーブオイル、ジャム、などは他で買いますが、それ以外は大抵Trader Joe'sで事足りています。

ビールの種類もなかなか豊富で、夫曰く美味しいものが多いそう。(冷えていないのが玉に瑕)

そしてTrader Joe'sは子どもにも優しく楽しいのが嬉しい!

  • 子どもが押せる小さなカートがある
  • 塗り絵や果物(飴もあるけど我が家はまだ食べさせていません)がもらえる
  • 試食コーナーがある
  • レジでシールがもらえる

シールは何も言わないでもくださる店員さんもいますし、もらえない場合は店員さんに「Stickers please!」とお願いしています。

最近は下の娘もシールが好きになって来たので、息子が「Also for my baby sister」と妹の分までお願いしてくれるようになり、母は感動です。

シールは季節で絵柄が変わったりもするので、それも楽しいです。

 

驚きのサービス精神

さらにこのスーパー、店舗内の商品全て試食可能なんです!

私はお願いしたことはまだありませんが、たまに店員さんにお願いして商品を開けてもらっている人を見かけます。

これすごいですよね。

気になる商品があれば、試食コーナーに持って行き、その旨を伝えると開けてくれるんだそうです。

それをその場で食べたり飲んだり。

もちろん気に入らなければ買う必要もないので、「Thank you!」と立ち去っている人もいます。

 

エコに対する取り組みがすごい

これが今回改めてブログに書こうと思ったきっかけです。

なんと顧客からの要望を聞き入れ、店内の1度きりしか使えない使い捨てのプラスチックを店舗から排除するそうです。

梱包を減らし、使用する場合はコンポストや再利用可能な素材のものにしたり、と取り組んで行くとのこと。

Announcements | Trader Joe's

ウィキペディアによると全米で474店舗もあるスーパーなので、とても大きな取り組みになると思います。

私自身、出来るだけエコバッグを使ったり、家でもプラスチックゴミをなるべく出さないよう心がけているので、ますますTrader Joe'sに通おう、と思うようになりました!

日本帰省した際、ぼーっとしているとどんどん過剰包装されるので驚きました!

日本でもこういったスーパーが出てくると良いのにな。 

 

Trader Joe's 私のオススメ

なんといってもカードとお花が可愛くてお安い!

カードは1枚99セント(≒100円)。

可愛いのを見かけるとつい買ってしまい、どんどん溜まっています。

f:id:ichi-manmaru:20190309143545j:plain

ブーケは3.99ドル(≒400円)から。

このお値段は普段使いにも買いやすい。

f:id:ichi-manmaru:20190309143550j:plain

一番小さなブーケでも結構なボリュームです。

蕾がたくさん入っているのも嬉しい!

f:id:ichi-manmaru:20190309143945j:plain

カードやブーケを包装しているプラスチックも、再生可能なものに切り替えられるそうです。

ますます購買意欲をそそられます。

食材については以前にまとめたのがこちら。

この焼きそばらしきものが作れる新商品も気になります。

 

ということで、以上アメリカでお気に入りのスーパーTrader Joe'sについてでした。

これからますます贔屓していきます!

 

アメリカよりハッピーバレンタイン!

こんにちは。いちです。

日本帰省を終え、時差ボケでぼーっとしていたら、あっという間にバレンタインデーに!

アメリカのバレンタインデー

▽バレンタインデー用の特設売り場。

f:id:ichi-manmaru:20190214163016j:plain

▽可愛い手作りグッズも豊富。

f:id:ichi-manmaru:20190214162948j:plain

▽バレンタインデーな子供服も可愛い!

f:id:ichi-manmaru:20190214163102j:plain

 

我が家のバレンタインデー

▽昨年の様子です。

昨年は息子とDIYしたカードを家族に送りましたが、今年はそんな余裕もなくできていません。

 

子ども達へ

子どもたちへのカード、まだ用意していません…!

明日息子が学校に行っている間に急いで買いに行く予定です。

あと何かいい絵本があれば買おうかな、と思っています。

 

プリスクールの先生へ

とりあえず、学校の先生方にチョコレートをあげたい、と言う息子と慌てて買い物に行ってきました。

前日だともう商品もあまり残っておらず、バレンタインデー仕様ではない普通のチョコレート売り場から息子に選ばせました。

あとはピンク色の画用紙でハートのカードを作り、チョコレートと一緒に持って登校です。

 

夫へ

夫へは息子と手作りチョコレートムースを検討中。

▽これを作ろうかなと、とりあえず板チョコだけ買ってきました。

cakes.mu

あとは私、息子、娘、それぞれからカードを用意します。

息子は学校で作ったもの、娘は手形でお花を作ろうかな、と思ってます。

▽こういう感じ。

pin.it

来年はもっと余裕をもって準備を楽しみたいです。

 

バレンタインデーにはお花を

バレンタインデーが近づくと、お花も至る所で売られてとても華やかです。

ここはアメリカ「男性から女性に」です。

小さな男の子が花束を選んでいたり(多分お母さんに?)、皆大切な人に贈るんだ〜と思うとほっこりします。

綺麗なお花は眺めるだけでも楽しい!

f:id:ichi-manmaru:20190214163340j:plain

f:id:ichi-manmaru:20190214163345j:plain

夫、買ってきてくれるかな〜。

 

我が家はアメリカ式&日本式を採用しているので、私はバレンタインデーもホワイトデーももらえます!

ラッキー!

 

では皆さま、ハッピーバレンタインデー!

1ヶ月長期旅行、その間車(プリウス)を放置した結果が酷かった!

こんにちは、いちです。

日本帰省から無事アメリカの自宅に戻っています。

色々ありましたが、皆病気もせず無事に帰ってこられて何よりです。

今は時差ボケと戦いつつ、1ヶ月放置していた車のメインテナンスに追われています。

旅行記も書きたいことがたくさんあるのですが、タイムリーな車の話をとりあえず綴ります。

f:id:ichi-manmaru:20190131130058j:plain

 

車に1ヶ月乗らなかったら

1つ前の記事でも書きましたが、空港までは公共交通機関で行き、車は自宅に置いて行きました。

帰りは友人が迎えにきてくれ、本当に感謝しかありません。

自宅に帰宅後は、1ヶ月置いていた車を見に駐車場へ。

見た目は車上荒らしなどは形跡がなく、汚れがついたなぁ、という感じ。

そして鍵を開けようとするも、リモコンキーが無反応。

リモコンの電池がなくなった?!と思ったものの、押すと赤いランプが光っているんですよね。

嫌な予感しかしない。

とりあえずマニュアルの鍵で開け、乗ったものの、もちろんエンジンもかからず、バッテリーがあがっていたようです。

2年前に買った新車のトヨタプリウス、ハイブリッド車です。

購入後6ヶ月ごとに点検も受けています。

それでもダメなんですね。

日中は暖かいカリフォルニア・ベイエリアも、朝晩は冷えるのでそれもダメだったのかな…。

 

バッテリーが上がってしまった車

これ、まさか自分たちが実際にすることになるとは思いませんでした。

他の車から電気を分けてもらう、あれです。

空港まで迎えにきて、自宅まで送り届けてくれた友人に再び助けてもらいました。

ジャンプスタートをし、エンジンをかけてしばらくドライブ。

運転自体は問題なさそうなのですが、カーナビがいつまでたっても立ち上がらない状態でした。

車のマニュアルにも「ジャンプスタートの後はディーラーで点検を受けるように」とあったので、ディーラーの予約を入れ見てもらうことにしました。

 

ディーラーで見てもらった結果

なんと、バッテリーは問題なかったようです。

交換されることもなく、そのままです。

ただ、カーナビを動かす機械が機能していないそうで、取り替える必要があるとのこと。

しかも本社からの取り寄せになるようで、車は点検から帰ってきましたが、今もカーナビは動きません。

もうすぐ息子の遠足で初めての場所に行くからカーナビ使いたかったのに…。

幸い、機械の交換は入っていた保険内で無料です。

 

ついでにディーラーの話

私たちは車を自宅から徒歩圏のディーラーで購入しました。

これが本当に良かったです。

6ヶ月ごとの点検時はもちろん、こういった緊急時にも、運転して行き車をお願いし、歩いて帰ってくることができます。

点検が終わった、との連絡が入れば徒歩で向かい、運転して帰宅。

シャトルバスも出ているようですが、いつも待っている人で溢れているので、便利そうな印象は受けません。

そういえば以前もタイヤに釘が刺さり、直してもらったことがあります。

(道に釘ってそんなに落ちているものなんでしょうか!?)

ちなみにテスラは自宅まで取りに来てくれるそうです。すごい。

 

長期旅行の際には慎重に

我が家は出発前に点検も受けていたので、他にできることはなかったようにも思います。

あと考えられるのは、友人にお願いして1度は運転してもらえばよかった、くらいでしょうか。

でも友人は1ヶ月半ほど旅行で空けたあとでも、車は大丈夫だったんですよね…。

こうなって思うのは、自家用車で空港に行かないで本当に良かった!!!

空港で車が動かない、子連れ、スーツケース抱えてる、長距離フライトの後で疲れている、最悪です。

長期間旅行に出られる、車を動かさない、という方はどうぞお気をつけください!!!

f:id:ichi-manmaru:20190131132230j:plain